ノゾリキスゲ Part.3

Dsc052391

Dsc051961

*Photography data*
SONY α9, SONY FE 100mm F2.8 STF GM OSS, ISO100 ,F5.6 ,RAW
, Image Data Converter Ver. 5 現像

ノゾリキスゲのPart.3です。

今年のノゾリキスゲは、天候が不順だったにも関わらず、とても美しく一杯の花を咲かせてくれました。

早朝、到着し1時間ほどで霧が出てしまったので、長い時間楽しめなかったのは残念でしたが、野反湖の頂上から、びっしりと咲く花の姿は本当に見事で美しかったです。

早めに帰ってきたので、温泉に入る時間が無かったことも、残念でした。

来年、また行ければ温泉も楽しみたいと思いました。

今回は、被写体を右に配置しました。

私の場合、癖で被写体を左側に配置するケースが多く、右側に配置することは余り無く、意識して配置しないと単純な写真になってしまいがちです。

幾らカメラが良くても撮影者の腕が良くなければ魅力的な写真は撮れません。

次回は意識していこうと思います。

<野反湖>

群馬・長野・新潟3県の県境に位置し、周囲を2,000m級の山々に囲まれ、湖面標高1,513m、水深25m、周囲10kmのダム湖です。湖水は信濃川系に属し、日本海に注いでいます。

<ゼンテイカ(禅庭花)>

ノゾリキスゲ(ニッコウキスゲ)の正式名称はゼンテイカ(禅庭花)でキスゲ亜科の多年草です。ゼンテイカは日本の本州などでは高原に普通に見られるが、東北地方や北海道では海岸近くでも見られる。関東では低地型のムサシノキスゲや、奥多摩、埼玉、茨城県でも低地型の自生のニッコウキスゲが見られる。花期は5月上旬から8月上旬。草原・湿原を代表する花で、群生すると山吹色の絨毯のようで美しい。 高さは50cm〜80cm。花茎の先端に数個つぼみをつける。花はラッパ状で、大きさは10cmぐらい。花びらは6枚。朝方に開花すると夕方にはしぼんでしまう一日花。ムサシノキスゲは開花の翌日まで開花する。

日光の霧降高原、尾瀬ヶ原、霧ヶ峰などの群落が有名である。 花が黄色で葉がカサスゲ(笠萓)に似ているため、地名を付けてニッコウキスゲと呼ばれだし、全国に広まった。 ただし、栃木県日光地方の固有種というわけではなく、ゼンテイカは日本各地に普通に分布している。
日光地方では、霧降高原を中心に「日光キスゲまつり」が毎年開催されている。府中市 (東京都)では、ゴールデンウィークの頃に「キスゲフェスティバル」が開催される。

Wikipediaより

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)

今回は、埼玉県春日部市・煮干乱舞 肉中華そば&油そばです。

ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。

**********************************************************

<お知らせ>

2017/08/26(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,794枚です。

今週、PIXTAで2作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

2017/08/26(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

ノゾリキスゲ Part.2

Dsc05021

*Photography data*
SONY α9, Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS, ISO100 ,F8 ,RAW
, Image Data Converter Ver. 5 現像

Dsc05141

Dsc05250

*Photography data*
SONY α9, SONY FE 100mm F2.8 STF GM OSS, ISO100 ,F5.6 ,RAW
, Image Data Converter Ver. 5 現像

ノゾリキスゲのPart.2です。

野反湖の上から、湖面を臨むこのアングルが一番綺麗だと思います。

花の量も十分で、まさに見頃でした。

山吹色の花模様は、とても優しく美しいものです。

野反湖までは自宅から車で3時間掛かるので、そうは簡単に行き来できませんが、この美しいシーンを見ると行きたくなります。

今回は、霧のため湖畔まで降りられなかったのは、残念です。来年以降、チャレンジしたいと思います。

<野反湖>

群馬・長野・新潟3県の県境に位置し、周囲を2,000m級の山々に囲まれ、湖面標高1,513m、水深25m、周囲10kmのダム湖です。湖水は信濃川系に属し、日本海に注いでいます。

<ゼンテイカ(禅庭花)>

ノゾリキスゲ(ニッコウキスゲ)の正式名称はゼンテイカ(禅庭花)でキスゲ亜科の多年草です。ゼンテイカは日本の本州などでは高原に普通に見られるが、東北地方や北海道では海岸近くでも見られる。関東では低地型のムサシノキスゲや、奥多摩、埼玉、茨城県でも低地型の自生のニッコウキスゲが見られる。花期は5月上旬から8月上旬。草原・湿原を代表する花で、群生すると山吹色の絨毯のようで美しい。 高さは50cm〜80cm。花茎の先端に数個つぼみをつける。花はラッパ状で、大きさは10cmぐらい。花びらは6枚。朝方に開花すると夕方にはしぼんでしまう一日花。ムサシノキスゲは開花の翌日まで開花する。

日光の霧降高原、尾瀬ヶ原、霧ヶ峰などの群落が有名である。 花が黄色で葉がカサスゲ(笠萓)に似ているため、地名を付けてニッコウキスゲと呼ばれだし、全国に広まった。 ただし、栃木県日光地方の固有種というわけではなく、ゼンテイカは日本各地に普通に分布している。
日光地方では、霧降高原を中心に「日光キスゲまつり」が毎年開催されている。府中市 (東京都)では、ゴールデンウィークの頃に「キスゲフェスティバル」が開催される。

Wikipediaより

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)

今回は、春日部市・井之上屋・全部のせ塩旨大盛りです。

ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。

**********************************************************

<お知らせ>

2017/07/29(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,794枚です。

今週、PIXTAで2作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

2017/07/29(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

 

ノゾリキスゲ Part.1

Dsc051271

Dsc051061

Dsc050952

*Photography data*
SONY α9, SONY FE 100mm F2.8 STF GM OSS, ISO100 ,F5.6 ,RAW
, Image Data Converter Ver. 5 現像

野反湖に行ってきました。

野反湖は群馬・長野・新潟3県の県境に位置し、周囲を2,000m級の山々に囲まれ、湖面標高1,513m、水深25m、周囲10kmのダム湖です。湖水は信濃川系に属し、日本海に注いでいます。

7月の中旬から、8月上旬にかけて、山吹色の美しい、ノゾリキスゲ(ニッコウキスゲ)が群生して咲いていました。

この日の野反湖は、綺麗に早朝から晴れていましたが、午前7時頃から、霧が出てきて周りが見えなくなってしまいました。動画も撮ろうと思ったのですが、無理でした。

まぁ、写真は撮れたので、良しとしましょう。

<ゼンテイカ(禅庭花)>

ノゾリキスゲ(ニッコウキスゲ)の正式名称はゼンテイカ(禅庭花)でキスゲ亜科の多年草です。ゼンテイカは日本の本州などでは高原に普通に見られるが、東北地方や北海道では海岸近くでも見られる。関東では低地型のムサシノキスゲや、奥多摩、埼玉、茨城県でも低地型の自生のニッコウキスゲが見られる。花期は5月上旬から8月上旬。草原・湿原を代表する花で、群生すると山吹色の絨毯のようで美しい。 高さは50cm〜80cm。花茎の先端に数個つぼみをつける。花はラッパ状で、大きさは10cmぐらい。花びらは6枚。朝方に開花すると夕方にはしぼんでしまう一日花。ムサシノキスゲは開花の翌日まで開花する。

日光の霧降高原、尾瀬ヶ原、霧ヶ峰などの群落が有名である。 花が黄色で葉がカサスゲ(笠萓)に似ているため、地名を付けてニッコウキスゲと呼ばれだし、全国に広まった。 ただし、栃木県日光地方の固有種というわけではなく、ゼンテイカは日本各地に普通に分布している。
日光地方では、霧降高原を中心に「日光キスゲまつり」が毎年開催されている。府中市 (東京都)では、ゴールデンウィークの頃に「キスゲフェスティバル」が開催される。

Wikipediaより

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)

今回は、家系ラーメン王道です。

ブログ名:凪々のブログ
URLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。

**********************************************************

<お知らせ>

2017/07/22(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは1,776枚です。

今週、PIXTAで3作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。

私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

また『fotolia』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。

2017/07/22(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

【お知らせ】PIXTAで販売開始されました。(2011/07/24)-[動画有り]

_2011002

*Photography data*
SONY α900 , Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 3現像

お知らせです。

本日(2011/07/24)、写真販売サイト『PIXTA』にて販売の為の審査に通過したニッコウキスゲに関する写真が3枚追加されました。

是非、私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

今回アップの写真は、野反湖の展望台から、湖畔までの通路の中腹から撮影したモノとなります。アップダウンも有り、この時点で汗だくになっていたので、これ以上下には降りませんでした。

※実は、サウナスーツを着込んでいたんですよねぇ~!自爆でした。(笑)

*Movie data*
SONY NEX-VG10 , SONY E18-200mm F3.5-6.3 OSS

今回は、野反湖で撮影した動画もアップします。

こういう広大な場所を撮影するときには、写真だけではなく動画も良いようですね・・・

撮影機材は、重くなることと映像クオリティは別として、撮影していてとても楽しいです。

撮影機材!特に三脚はスイングしながら撮影する場合スムーズに回転出来るようにビデオ用三脚があるのですが、重くなるのでカメラ用のモノと併用しております。

ちょっとスムーズさに欠けるのと固定のフレームが多くなるのはご勘弁を・・・(^^ゞ

動画は、こちらからもご覧いただけます。

解像度を1080pに選択するとFull HD(フルハイビジョン)でも楽しめますが、その場合、回線速度はブロードバンドがおすすめです。

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

【お知らせ】PIXTAで販売開始されました。(2011/07/21)

_2011001

*Photography data*
SONY NEX-5 , SONY E18-55mm F3.5-5.6 OSS ,DRO-AdvanceAuto,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 3現像

お知らせです。

先日、ご連絡しました写真販売サイト『PIXTA』にて販売の為の審査に通過したニッコウキスゲに関する写真が10枚ございます。

是非、私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。

ということで、先週行って参りました野反湖のニッコウキスゲの写真をアップします。

SONY NEX-5のスイングパノラマを使っての撮影です。

なかなかうまく行かずにNGだらけでしたが、うまくいったモノを掲載しました。

野反湖の訪問は3年目になりますが、花の開花状況は満開!おまけに晴天!!本当最高の条件で撮影できたと思います。

長野県境に近い群馬県吾妻郡中之条町(旧六合村)の北部にある野反湖は、標高2000m級の山々に囲まれた高原の湖。周囲12km、標高1514mのダム湖です。

到着までは、高地ということで非常に涼しいのではないかと、首都圏の38度超えの酷暑から逃れられると期待しておりました。

自宅を午前2時半に出て、現地には午前5時半と3時間掛かりました。

到着時点で気温は18度。ひんやりと心地よい風に気分は最高でした。

現地では撮影を楽しまれている方が既に30人ほどいらっしゃっていました。やはり人気のスポットです。

例年ですと湖の畔まで降りていき撮影するのですが、今回はビデオ撮影も目的にしており、撮影機材の重さから帰りの登りがきつくなるので、湖上の展望台と山腹での撮影までにしました。

ニッコウキスゲの他にも花菖蒲やクルマユリなどの花も咲いており、これらの花のコラボも最高でした。

現地には10時頃までおりましたが、その時には気温も30度を超える暑さになり、涼を求めるつもりが、逆に汗だくになってきました。(^^ゞ

帰りには、『道の駅六合』に併設されている『応徳温泉』に立ち寄り、汗と疲れを洗い流してきました。

比較的人も少ないので、のんびりとくつろげるのも良いです・・・

泉質は『含硫黄-ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)』ということで、お湯は白濁しており、黒い湯の花が浮かんでいるのも特徴ですね!

硫黄臭もそんなにきつくないので、物足りない感はありますが、風呂上がりにお肌が劇的にツルツルすべすべになっちゃいます。

Photo


*ニッコウキスゲ(日光黄菅)*
ユリ科ワスレグサ属。別名:ゼンテイカ(禅庭花)。高山~亜高山のやや湿った草原等に群生して見ら れる多年草。葉は60~70cmと長く、上半部が曲がって垂れ下がる。7~8月に咲く花は、鮮やかな黄色い漏斗状鐘型。花被片は6枚有り、やや反り返って いる。植物名はもともとゼンテイカだったが、日光に多いことから登山者がニッコウキスゲと呼び始め、名前が変わってしまった。
花言葉は元気溌剌。

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

野反湖のニッコウキスゲ(日光黄菅) 2009 Part.4

野反湖日光黄菅α900_2009002

野反湖日光黄菅α900_2009006

*Photography data*
SONY α900 , Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA ,ISO100 ,
DRO-Advance Lv.1,cRAW ,Image Data Converter SR Ver. 3現像

当然のことながら、現在カメラを持ってどこかに行っておりません。リハビリで歩行訓練を日々行っております。

フラットな場所では松葉杖は必要ないですが、やはり道路などの段差のある部分では片松葉で慣らして距離を伸ばす様にしております。

夜になるとぐったりです。

 

後は階段昇降が余り進捗無いので、今後は重点的に練習する必要がありますね。。。

 

大分秋めいて涼しくなったので、外でのリハビリは楽になりました。

 

ブログの本格的な復活はもう少しかかりそうです。

 

写真は、野反湖で撮影した日光黄菅(ニッコウキスゲ)です。

 

撮影からもう2ヶ月近く経つんですね・・・

 

今回からα900で撮影したものを掲載しております。

*ニッコウキスゲ(日光黄菅)*
ユリ科ワスレグサ属。別名:ゼンテイカ(禅庭花)。高山~亜高山のやや湿った草原等に群生して見ら れる多年草。葉は60~70cmと長く、上半部が曲がって垂れ下がる。7~8月に咲く花は、鮮やかな黄色い漏斗状鐘型。花被片は6枚有り、やや反り返って いる。植物名はもともとゼンテイカだったが、日光に多いことから登山者がニッコウキスゲと呼び始め、名前が変わってしまった。
花言葉は元気溌剌。

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

 

続きを読む "野反湖のニッコウキスゲ(日光黄菅) 2009 Part.4" »

野反湖のニッコウキスゲ(日光黄菅) 2009 Part.3

P_nikkokisuge_2009013P_nikkokisuge_2009009P_nikkokisuge_2009006

*Photography data*
PENTAX K-7 , TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di LD(IF) MACRO1:1 ,RAW ,PENTAX Digital Camera Utility 4現像

再び、ニッコウキスゲです。

今回は、K-7では「SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」と「TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di LD(IF) MACRO1:1」の二本で撮影しましたが、これらはK-7と比較的相性が良く、AFの迷いも無いです。

今後の撮影でも常備しそうです。

後は、望遠レンズですねぇ~

まだ、「SIGMA APO 50-500mm F4-6.3 EX DG」では試していませんが、このレンズは重いので、気軽に撮影ということ感じでは無いです。

純正の「DA50-200mmF4-5.6ED WR」か「DA55-300mmF4-5.8ED」辺りがいいかなぁ~

どうせなら☆が良いのですが、値段がね。。。

ただ今の課題です。

(^-^*)ニコっ♪

*ニッコウキスゲ(日光黄菅)*
ユリ科ワスレグサ属。別名:ゼンテイカ(禅庭花)。高山~亜高山のやや湿った草原等に群生して見ら れる多年草。葉は60~70cmと長く、上半部が曲がって垂れ下がる。7~8月に咲く花は、鮮やかな黄色い漏斗状鐘型。花被片は6枚有り、やや反り返って いる。植物名はもともとゼンテイカだったが、日光に多いことから登山者がニッコウキスゲと呼び始め、名前が変わってしまった。
花言葉は元気溌剌。

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

野反湖のニッコウキスゲ(日光黄菅) 2009 Part.2

P_nikkokisuge_2009004P_nikkokisuge_2009008P_nikkokisuge_2009011

*Photography data*
PENTAX K-7 , TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di LD(IF) MACRO1:1 ,RAW ,PENTAX Digital Camera Utility 4現像

野反湖のニッコウキスゲ(日光黄菅)です。

丁度湖の南側と北側の湖畔に群生しており、特に南斜面と湖のほとりが見頃を迎えておりました。

ニッコウキスゲは、見頃の時期が1週間くらいらしいので、丁度いい時期に行ったのでしょうね。。。

天気は曇り空で微妙でしたが、鮮やかな花色にしばし感動です。

それにしても、子虫がやたらと多くて、困りました。(-_-;

来年訪れるときは虫除けスプレーは必須ですねぇ~

2枚目はシグマの古めのレンズ、『SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO』です。

開放だと、ちょっと眠たい絵になりますが、ちょっと絞ると、純正レンズに負けない位の描写力になります。

まだまだ現役で十分行けます。

(^-^*)ニコっ♪

なお、巷で言われる縦線・横線の類はハイライト補正をONにしても出ていないようです。

本記事は予約投稿です。

*ニッコウキスゲ(日光黄菅)*
ユリ科ワスレグサ属。別名:ゼンテイカ(禅庭花)。高山~亜高山のやや湿った草原等に群生して見られる多年 草。葉は60~70cmと長く、上半部が曲がって垂れ下がる。7~8月に咲く花は、鮮やかな黄色い漏斗状鐘型。花被片は6枚有り、やや反り返っている。植 物名はもともとゼンテイカだったが、日光に多いことから登山者がニッコウキスゲと呼び始め、名前が変わってしまった。
花言葉は元気溌剌。

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。

↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

続きを読む "野反湖のニッコウキスゲ(日光黄菅) 2009 Part.2" »

野反湖のニッコウキスゲ(日光黄菅) 2009 Part.1

P_nikkokisuge_2009001P_nikkokisuge_2009002P_nikkokisuge_2009003

*Photography data*
PENTAX K-7 , TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di LD(IF) MACRO1:1 ,RAW ,PENTAX Digital Camera Utility 4現像

前回まで、ニッコウキスゲだと思って、ご紹介していたワスレグサですが、どうやら違うようです。実際は、ノカンゾウに近い様ですね。。。

ということで、今回は、ニッコウキスゲ(日光黄菅)です。

群馬県六合村(くにむら)の野反(のぞり)湖畔に咲いておりました。

丁度、見頃とあって湖畔の斜面には、黄色の絨毯の様にびっしり咲いている場所もありました。

本場、日光霧降高原ほど人は来ませんので、のんびりじっくり撮影できます。

今回はPENTAX K-7で撮影したものですが、SONY α900でも撮影しております。

比較するのもおもしろいかも知れませんね!

3枚目は、ライブビューでの撮影ですが、ばっちりピントも決まっておりますね。。。

ライブビューは、電池の消費が激しいのですが、ローアングルでの撮影には非常に重宝しそう!

AFはとろいので、MFでの撮影です。

輝く花色を見ていると、この花の花言葉の様に元気溌剌(げんきはつらつ)になりますね。。。

(^-^*)ニコっ♪

*ニッコウキスゲ(日光黄菅)*
ユリ科ワスレグサ属。別名:ゼンテイカ(禅庭花)。高山~亜高山のやや湿った草原等に群生して見られる多年草。葉は60~70cmと長く、上半部が曲がって垂れ下がる。7~8月に咲く花は、鮮やかな黄色い漏斗状鐘型。花被片は6枚有り、やや反り返っている。植物名はもともとゼンテイカだったが、日光に多いことから登山者がニッコウキスゲと呼び始め、名前が変わってしまった。
花言葉は元気溌剌。

いつも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。(*^-^)ニコ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

その他のカテゴリー

Colored leaves iイベント:東京スカイツリー・®世界一で推しFES! ~昭和・平成・令和の推し活、ぜーんぶ応援!~特別ライトアップ St Luke's Garden VIDEO:SONY NEX VG-10 お知らせ:fotolia お知らせ:PIXTA イベント:2007クリスマス・ライトダウンストーリー イベント:2007年伊勢崎利根川花火大会(祝・特例市誕生) イベント:2007年第二回古河花火大会 イベント:2008年第三回古河花火大会 イベント:2008年第15回にのみや夏まつり大花火大会 イベント:2022古河花火大会 イベント:Candle Cafe 2006 イベント:GUCCI CHIME FOR CHANGE イベント:RDD2022 イベント:RDD2023 イベント:TOWERS Milight2006 イベント:TOWERS Milight2007 イベント:「Wishing upon the TOKYO SKYTREE TOWN~100年の物語とともに、空に願いを~」 イベント:『TEAM JAPAN SUMMER FEST-パリ 2024 オリンピック1年前カウントダウンイベント-』 イベント:『原神』コラボレーションイベント「青空の大冒険~雷霊に導かれて~」 イベント:『映画刀剣乱舞-黎明-』in TOKYO SKYTREE® イベント:あけのひまわりフェスティバル2022 イベント:こうのす花まつり イベント:ジョジョの奇妙な冒険 イベント:レインボーブリッジ開通30周年記念 イベント:世界メンタルヘルスデー イベント:世界小児がん啓発キャンペーン 「Global Gold September Campaign」 イベント:北京五輪 イベント:女性に対する暴力をなくす運動 イベント:平成二十年度越後片貝まつり 浅原神社秋季例大祭奉納大煙火 イベント:東京は24 イベント:東京スカイツリー®開業10周年記念 特別ライティングデザイン募集 イベント:東京スカイツリー®開業10周年記念 特別ライティングリバイバル点灯 イベント:東京スカイツリークリスマス特別ライトアップ イベント:東京スカイツリー・『日向坂46 WE R! in TOKYO SKYTREE® –日向坂46の虹– 』の開催記念ライトアップ イベント:皆既月食 イベント:第90回幸手桜祭り イベント:隅田川花火大会2023 カップメン ガーデニング グルメ・クッキング シーン:Evening glow シーン:Illminations シーン:Moring glow シーン:Night view シーン:The night view of the factory スイーツ スイーツ:マンゴー デジタルカメラ:CANON EOS 7D デジタルカメラ:OLYMPUAS E-10 デジタルカメラ:PENTAX K-5 デジタルカメラ:PENTAX K-7 デジタルカメラ:PENTAX K10D デジタルカメラ:PowerShot G11 デジタルカメラ:PowerShot G9 デジタルカメラ:SONY Cybershot DSC-RX100 デジタルカメラ:SONY Cybershot DSC-RX10Ⅲ デジタルカメラ:SONY NEX-5 デジタルカメラ:SONY NEX-5N デジタルカメラ:SONY NEX-7 デジタルカメラ:SONY α1 デジタルカメラ:SONY α100 デジタルカメラ:SONY α6600 デジタルカメラ:SONY α700 デジタルカメラ:SONY α77 デジタルカメラ:SONY α7C Ⅱ デジタルカメラ:SONY α7R デジタルカメラ:SONY α7R II デジタルカメラ:SONY α7R V デジタルカメラ:SONY α9 デジタルカメラ:SONY α900 デジタルカメラ:SONY α99 デジタルカメラ:SONY α99 II ニュース パソコン・インターネット ビデオカメラ:SONY HDR-CX550V ラーメン レンズ:TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD レンズ:7artisans 10mm F2.8 レンズ:CANON EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM レンズ:Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4ZA レンズ:Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA レンズ:Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM Ⅱ レンズ:Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM レンズ:Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM II レンズ:Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM Ⅱ レンズ:Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA レンズ:Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS レンズ:Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS レンズ:KONICA MINOLTA AFズーム24-105mmF3.5-4.5(D) レンズ:PENTAX DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR レンズ:PENTAX DA12-24mmF4 ED AL[IF] レンズ:PENTAX DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM レンズ:PENTAX DA★60-250mmF4ED [IF] SDM レンズ:SIGMA 12-24mmF4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL レンズ:SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE レンズ:SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO レンズ:SIGMA 24-105mm F4 DG Art レンズ:SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG ASPHERICAL DF レンズ:SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM レンズ:SIGMA APO 50-500mm F4-6.3 EX DG レンズ:SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF レンズ:SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM レンズ:SONY DT 16-50mmm F2.8 SSM レンズ:SONY E10-18mm F4 OSS レンズ:SONY E18-200mm F3.5-6.3 OSS レンズ:SONY E18-55mm F3.5-5.6 OSS レンズ:SONY E50mm F1.8 OSS レンズ:SONY FE 100mm F2.8 STF GM OSS レンズ:SONY FE 12-24mm F2.8 GM レンズ:SONY FE 135mm F1.8 GM レンズ:SONY FE 16-35mm F2.8 GM レンズ:SONY FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS レンズ:SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS レンズ:SONY FE PZ 16-35mm F4 G レンズ:SONY FE 24-70mm F2.8 GM レンズ:TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD レンズ:TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 レンズ:TAMRON AF18-200mm F/3.5-6.3 XR DiⅡ LD ASPHERICAL [IF] MACRO レンズ:TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di USD (Model A005) レンズ:TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 USD (Model F017) レンズ:TAMRON SP AF11-18mm F/4.5-5.6 DiⅡ LD ASPHERICAL [IF] レンズ:TAMRON SP AF180mm F/3.5 Di LD(IF) MACRO1:1 レンズ:TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di LD(IF) MACRO1:1 住まい・インテリア 写真 動物:シロイルカ 動画 場所:渡良瀬遊水池 場所:JOCX TV 場所:NTV 場所:お台場 場所:かつしかハープ橋 場所:さいたま市染谷花しょうぶ園 場所:ゆり園(西武グループ) 場所:アーバンドック ららぽーと豊洲 場所:テレコムセンター 場所:トリトンスクエア 場所:レインボーブリッジ 場所:三毳山 場所:上三依水生公園 場所:世界貿易センタービル 場所:乃木坂 場所:京成バラ園 場所:京成橋 場所:伊奈町制施行記念公園 場所:八景島シーパラダイス 場所:六本木ヒルズ(東京シティビュー) 場所:加須・童謡のふる里・おおとね 場所:加須浮野の里 場所:十間橋 場所:千鳥ヶ淵公園 場所:千鳥町 場所:国営昭和記念公園 場所:国営武蔵嵐山森林公園 場所:城南島海浜公園 場所:埼玉久喜青毛堀川 場所:墨田区立隅田公園そよ風ひろば 場所:奥利根 場所:奥利根-坤六峠 場所:奥日光・蛇王の滝 場所:奥日光山王林道 場所:奥日光栗山地区 場所:奥日光瀬戸合峡 場所:奥秩父大血川渓谷 場所:奥秩父雁坂峠・豆焼橋 場所:奥能登 場所:奥能登-珠洲市三崎町寺家 場所:奥能登-禄剛崎灯台 場所:奥能登-輪島市白米千枚田 場所:奥能登-見附島 場所:奥能登-輪島市曽々木海岸 場所:奥能登-輪島朝市 場所:富士山 場所:小貝川ふれあい公園 場所:嵐山菅谷館跡 場所:巾着田 場所:幸手権現堂堤 場所:文京区シビックセンター 場所:日光 場所:日光・瀬戸合峡 場所:日光湯ノ湖 場所:日光湯滝 場所:日光神橋 場所:日光竜頭ノ滝 場所:日光霧降の滝 場所:日光霧降高原 場所:晴海埠頭 場所:東京ゲートブリッジ 場所:東京スカイツリー 場所:東京タワー 場所:東松山ぼたん園 場所:栃木県佐野市みかも山公園かたくりの里 場所:森戸海岸 場所:横浜SkyWalk 場所:横浜みなとみらい21 場所:横浜ベイブリッジ 場所:横浜マリンタワー 場所:横浜大桟橋 場所:横浜山下公園 場所:横浜日本丸 場所:横浜氷川丸 場所:横浜汽車道 場所:横浜税関 場所:横浜赤レンガ倉庫 場所:江ノ島 場所:江戸川河川敷 場所:浅草隅田公園 場所:浮島町 場所:浮間公園 場所:渡良瀬遊水池 場所:照葉峡 場所:秩父・中津峡 場所:秩父・金蔵落しの渓流 場所:秩父羊山公園 場所:筑波山 場所:箭弓稲荷神社 場所:群馬県立つつじヶ岡公園 場所:聖路加ガーデン 場所:茨城・国営ひたち海浜公園 場所:茨城県筑西市・母子島 場所:荒川・木根川橋 場所:菅生沼 場所:行田古代蓮の里 場所:豊洲ららぽーと 場所:赤羽橋交差点 場所:足利フラワーパーク 場所:野反湖 場所:関宿城趾公園 場所:隅田川・中央大橋/リバーシティ21 場所:隅田川・勝鬨橋 場所:隅田川・吾妻橋 場所:隅田川・永代橋 場所:隅田川・清洲橋 場所:隅田川・白鬚橋 場所:隅田川・言問橋 場所:飯能吾妻峡 場所:首都高速・江北ジャンクション 天体:Moon 天体:Star 女船頭 携帯カメラ:au W54SA 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 昆虫:蝉 昆虫:蝶 映画・テレビ 東武特急スペーシアX 植物:アスター 植物:アッツ桜 植物:アネモネ 植物:アヤメ 植物:コリウス 植物:ジニア 植物:ジャーマンアイリス 植物:チューリップ 植物:ニッコウキスゲ 植物:ネモフィラ 植物:ハイビスカス 植物:ヒマラヤの青いケシ 植物:ポピー 植物:ムスカリ 植物:ラナンキュラス 植物:ルピナス 植物:一輪草 植物:九輪草 植物:二輪草 植物:何とかタンポポ 植物:八重咲一華 植物:千日紅 植物:向日葵 植物:吾木香 植物:夏水仙 植物:大文字草 植物:女郎花 植物:姫立金花 植物:姫緋扇菖蒲 植物:屋久島金鳳花 植物:山百合 植物:岩沙参 植物:布袋葵 植物:座禅草 植物:彼岸花 植物:忘れ草 植物:擬宝珠 植物:朝顔 植物:杜若 植物:東一華 植物:桔梗 植物:桜 植物:梅 植物:梅花唐松 植物:梅花黄蓮 植物:梅鉢草 植物:浅沙 植物:浜萱草 植物:烏瓜 植物:照波 植物:片栗 植物:牡丹 植物:現の証拠 植物:百合(ハイブリット系) 植物:皇帝ダリア 植物:矢車菊 植物:禊萩 植物:福寿草 植物:秋明菊 植物:秋桜 植物:筆竜胆 植物:節分草 植物:節黒仙翁 植物:素心蝋梅 植物:紫陽花 植物:紫雲英 植物:翁草 植物:胡蝶蘭 植物:芍薬 植物:芝桜 植物:花菖蒲 植物:花虎の尾 植物:花魁草 植物:苧環 植物:菊咲一華 植物:菜の花 植物:華鬘草 植物:萩 植物:蓮 植物:蓮華升麻 植物:蕎麦 植物:薔薇 植物:藤 植物:蛍蔓 植物:躑躅 植物:透かし百合 植物:都忘れ 植物:酔芙蓉 植物:野花菖蒲 植物:釣鐘人参 植物:鏡蓋 植物:雪割草 植物:面高 植物:駒草 植物:高砂百合 植物:鬼百合 植物:鬼蓮 植物:鳥兜 植物:鹿の子百合 植物:黄花秋桜 植物:黄花菖蒲 植物:黒種草 病気記録:2009年脛骨粉砕骨折 花火 趣味 野鳥 鳥:尉鶲 鳥:瑠璃鶲 鳥:白鳥 鳥:紅猿子 鳥:鴨

カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください