東京スカイツリー・®世界一で推しFES! ~昭和・平成・令和の推し活、ぜーんぶ応援!~特別ライトアップ(Part.2)

Fes20230722002

SONY α1,SONY FE 16-35mm F2.8 GM , ISO50 ,F4.0 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro

東京スカイツリーでは、7月26日より、毎週末に、「東京スカイツリー ®世界一で推しFES! ~昭和・平成・令和の推し活、ぜーんぶ応援!~」を銘打って、アイドルの推し活動をされる方を応援するイベントが開催された、それに伴い、推し活特別ライトアップが毎週末に実施している。
11種類のライティングが約30秒ずつ、赤、オレンジ、黄色、黄緑、緑、水色、青、紫、ピンク、黒、白が、行われる!
今回は、オレンジのライトアップが掲載します!

全種類、ご紹介は時間がかかりますが、ゆるっとご覧下さい。

また、ここだけの話ですが、某マスコミから、取材を受ける事になりました。

私の撮影するところにタレントさんが同行されて、インタビューを受けるモノです。

どう転ぶかわかりませんが、良い経験になると思います。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、お休みです。

ブログ名:凪々のブログURLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2023/09/23日(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは2,
053枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、PIXTAで1作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『Adobe Stock』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2023/09/23(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

つも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ

東京スカイツリー・世界小児がん啓発キャンペーン 「Global Gold September Campaign」協力、ゴールドの特別ライトアップ Part.1

20230909001_20230915033301

SONY α1,SONY FE 16-35mm F2.8 GM , ISO50 ,F4.0 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro

東京スカイツリーでは、9月9日に世界小児がん啓発キャンペーン 「Global Gold September Campaign」協力、ゴールドの特別ライトアップを実施した!
昨年は、曇天でしたので、今年は何とか、快晴の空の下、撮影をしたかったのですが、撮影直前の30分前まで、低空の雲がスカイツリーを遮っていたのですが、開始直前の19:00に何とか快晴になり、撮影できました。

未だに増え、苦しむ、未来の宝の子供達が、小児がんで、命を落とし、困難な治療で苦しんでいること、何とか、知って頂きたいと撮影しました。

例の如く、逆さスカイツリーが撮影できる、押上の十間川で撮影しました。

三脚禁止なので、橋の欄干にカメラを固定し、何とか撮影できました。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、お休みです。

ブログ名:凪々のブログURLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2023/09/16日(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは2,
053枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、PIXTAで5作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『Adobe Stock』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2023/09/16(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

つも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ

東京スカイツリー・防災の日特別ライトアップ

_001

SONY α1,SONY FE 16-35mm F2.8 GM , ISO50 ,F4.0 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro

東京スカイツリーでは、9月1日の防災の日にちなんで、白色のライティングが、行われた。

白色のライティングは、3月の東京大空襲鎮魂ライトアップと、計2回行われる。

白いライトアップは、一見すると地味に感じてしまうが、実際の見た目では最も明るいライトアップで、シンプルイズベストとも言えよう。

明日の9月9日は、金色のライトアップが行われるので、撮影に行く予定です。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、お休みです。

ブログ名:凪々のブログURLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2023/09/09日(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは2,
053枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、PIXTAで2作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『Adobe Stock』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2023/09/09(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

つも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ

レインボーブリッジ・開業30周年記念特別ライトアップ

20230826002

レインボーブリッジは、08月26日に開通30周年を迎え、この週は、特別ライトアップが実施された。

開通日の26日と27日は、虹色のフルカラーの特別ライトアップが行われたため、26日に第三台場まで、撮影に行って来ました。

首都高HP上では、日没30分後よりスタートと書いてあったため、18時50分スタートと思い込み、16時半より現地にスタンバっていたが、時間になっても一向に始まらないため、再度HPを確認したところ、小さく26日は20時スタートと書いてあり、愕然とさせられた。

日頃の睡眠不足を解消するために、第三台場の芝生の上で仰向けになって、しばし爆睡・・・

久しぶりに良く寝た(笑)

予定時間になると、一瞬、ノーマルライトアップの白色の橋の光が消灯し、20時ジャストに虹色に点灯!

まってましたと、シャッターを切り始めると、右側のお台場海浜公園で、花火が打ち上がった。

これには、驚くと共に愕然とした。

どう、抗っても、花火とライトアップのコラボは撮れない。

直ぐに諦めて、ライトアップのみに週中。HPにも出ていなかったので、仕方が無い。

次回は、さらに十年後の40周年に行われるか、わからないが、撮影できて良かったです。

 

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、お休みです。

ブログ名:凪々のブログURLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2023/09/02日(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは2,
053枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、PIXTAで1作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『Adobe Stock』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2023/09/02(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

つも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ

東京スカイツリー・『TEAM JAPAN SUMMER FEST-パリ 2024 オリンピック1年前カウントダウンイベント-』特別ライトアップ Part.2

120230726005

SONY α1,SONY FE 16-35mm F2.8 GM , ISO50 ,F4.0 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro

07月26日に、東京スカイツリーでは、パリ2024オリンピック開会式1年前にあたる7月26日に、TEAM JAPANの応援を目的とし、TEAM JAPANのブランドカラーを基調とした特別ライティングを点灯された。
毎日、仕事に行く前に朝イチで、スカイツリーと東京タワーのライティング情報を確認してから、仕事に行くのであるが、この日はすっかり忘れてしまい。カメラを持たずに会社に来たが、お昼に、派遣会社の方に、スカイツリーの特別ライトアップの情報を聴き、愕然とした。

この日は、残業予定であったが、それを止めて、業後速攻で自宅に戻り、カメラを持って都内にUターン・・・

いつもの押上であるが、土曜日の隅田川花火大会のライトアップの事前準備として、撮影できない浅草側や混雑が予想されるスカイツリー直下以外の場所の下調べを兼ねて、東側を散策する。

以前、よく撮影した、柳島歩道橋に行くと、2人程いたが、押上直下や逆さスカイツリーの有名スポットである、十間橋に比べれば人も少なく、この場所はなかなか良いであろう。

TEAM JAPANのブランドカラーは、日の丸を想定したのか赤い色がベースになっており、とても綺麗であった。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、お休みです。

ブログ名:凪々のブログURLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2023/08/19日(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは2,
053枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、PIXTAで2作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『Adobe Stock』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2023/08/19(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

つも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ

隅田川花火大会2023 限定・東京スカイツリーライトアップ

20230729006

SONY α1,SONY FE 24-70mm F2.8 GM , ISO50 ,F4.0 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro

先日4年ぶりに行われた、隅田川花火大会2023に合わせて、同日東京スカイツリーでは、隅田川花火大会限定特別ライトアップが行われた。

浅草側からは、花火打ち上げ会場になるため、立ち入り禁止だったため、押上方面から狙ったが、こちらも撮影禁止規制が入り、地元の方へのリサーチもむなしく、いつもの撮影場所より、1.5km東に移動し、押上から曳舟まで離れての撮影。

花火とのコラボを狙ったが、残念ながらビルの窓に花火が映っていることは確認できたが、敢えなく撃沈。。。

スカツリーフリークの私は、スカイツリーの特別ライトアップが最大目標のため、この特別ライトアップを撮影できたことで良しとしよう。

赤を基調にしたライトアップは、マジックアワーの幻想的な紫の美しい空に非常にマッチしている。

北側の白鬚橋からは、規制も無く、花火とのコラボが狙えて様なので、来年への宿題とします、

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、お休みです。

ブログ名:凪々のブログURLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2023/08/05日(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは2,
053枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、PIXTAで2作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『Adobe Stock』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2023/08/05(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

つも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ

東京スカイツリー・『TEAM JAPAN SUMMER FEST-パリ 2024 オリンピック1年前カウントダウンイベント-』特別ライトアップ

120230726002

SONY α1,SONY FE 16-35mm F2.8 GM , ISO50 ,F4.0 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro

07月26日に、東京スカイツリーでは、パリ2024オリンピック開会式1年前にあたる7月26日に、TEAM JAPANの応援を目的とし、TEAM JAPANのブランドカラーを基調とした特別ライティングを点灯された。
毎日、仕事に行く前に朝イチで、スカイツリーと東京タワーのライティング情報を確認してから、仕事に行くのであるが、この日はすっかり忘れてしまい。カメラを持たずに会社に来たが、お昼に、派遣会社の方に、スカイツリーの特別ライトアップの情報を聴き、愕然とした。

この日は、残業予定であったが、それを止めて、業後速攻で自宅に戻り、カメラを持って都内にUターン・・・

いつもの押上であるが、土曜日の隅田川花火大会のライトアップの事前準備として、撮影できない浅草側や混雑が予想されるスカイツリー直下以外の場所の下調べを兼ねて、東側を散策する。

以前、よく撮影した、柳島歩道橋に行くと、2人程いたが、押上直下や逆さスカイツリーの有名スポットである、十間橋に比べれば人も少なく、この場所はなかなか良いであろう。

TEAM JAPANのブランドカラーは、日の丸を想定したのか赤い色がベースになっており、とても綺麗であった。

この後、いつも押上直下と浅草で撮影するが、浅草は既に花火モードに入っており、隅田川沿いの隅田公園への入り口はほとんど塞がっており、1箇所で入れるスペースがあったゲートより入り、撮影して来ました。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、お休みです。

ブログ名:凪々のブログURLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2023/07/29日(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは2,
053枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、PIXTAで2作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『Adobe Stock』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2023/07/29(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

つも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ

新型東武特急・スペーシアX 運用開始(初日・スペーシアX1号)

X120230715001

SONY α1,SONY FE 135mm GM, ISO50 ,F1.8 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro

07月15日に、鉄道ファン、待望の新型東武鉄道の特急「スペーシアX」の運用が開始された。

記念すべき、始発のスペーシアX1号を見るために、浅草駅では、数百人の方で賑わったそうだが、私は、埼玉県内で東武スカツリーラインの最高撮影スポットの姫宮~東武動物公園駅間で撮影して来た。

このスポットでも30人位の方が、デジカメ、スマホなど思い思いに記念すべき1号を撮影していた。

私は、1時間前に先乗りして、ロケハンを行い、先行する各駅停車や、旧スペーシアなどを撮影し、準備をしていた、この日はかなりの雨が降っていて、傘を持っての撮影になったが、そこは完全防水のSONY α1は、全く問題なし。

春日部駅を8時25分に発車するので、そこから、撮影準備に入り、踏切の音が鳴ると緊張していた・・・

ここでは、最高速度では無いが、80kmで疾駆するスペーシアXの姿を見ると、しっかりAFでピントが合っていること確認すると、秒20コマの世界最高速の連写で、スペーシアXを捉える、レンズは、最も明るいF1.8のポートレート用レンズ FE 135mm GMを使用し、シャッタースピード、1/2000で撮影。

液晶モニターを見ながら、迫ってくる、スペーシアXのデザインは秀逸で、非常にセンスが良く、窓のXがとても格好良い!

先頭車両は、吹き抜けらしく客席から全景が見えるらしい。

約1分程の撮影であったが、普段、撮り鉄はしない私も興奮したし、この後、翌日に北千住~春日部間でたまたまキャンセル枠が出来たため、エコノミー席有るが、スペーシアX3号に乗ることができた。とても快適で、エコノミー席であるが、リクライニングシートも20度は倒せるので、まるで寝ているかの錯覚に陥る、前後のシートの感覚も、現行のスペーシアよりも20cmは広がったようなので、最大角度で倒しても、問題なし。

春日部駅で、下車しバックショット撮影していると、駅員の方から声を掛けられ、初日の撮影したものを見せたり、席の快適さを伝えると、非常に喜ばれて、私以上に興奮されていた、東武鉄道のこのスペーシアXにかける思いの強さが感じられた。

3連休は、ずっとスペーシアXの撮影で色々な所を飛び回っていた。顔も腕も日焼けでヒリヒリして今も痛い。

Spaciax202307170011

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、お休みです。

ブログ名:凪々のブログURLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2023/07/22日(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは2,
053枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、PIXTAで1作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『Adobe Stock』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2023/07/22(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

つも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ

東京スカイツリー ・ディズニーコラボライトアップ Part.3

20230421005


SONY α1,SONY FE 16-35mm F2.8 GM , ISO50 ,F4.0 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro

今年、創立100周年を迎えるウォルト・ディズニー・カンパニー。「ディズニー100」を掲げ、世界中でお祝いイベントが開催される中、4月20日から東京スカイツリータウンでは「Wishing upon the TOKYO SKYTREE TOWN~100年の物語とともに、空に願いを~」と銘打ったイベントを7月19日まで開催されている。
期間中の主に土曜日と一部の日曜・祝日(※詳細は下段)に実施される特別ライティングでは、ミッキーマウス、ミニーマウス、白雪姫、アリエル、プー、ウッディ、バズ・ライトイヤーをそれぞれイメージした7種類のライティングが約2分ずつ順番に点灯。
今回は、プー(くまのプーさん)をイメージした、ライトアップを掲載します。
残り4色もありますので、順にご紹介します!

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、お休みです。

ブログ名:凪々のブログURLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2023/07/01日(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは2,
053枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、PIXTAで2作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『Adobe Stock』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2023/07/01(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

つも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ


東京スカイツリー・新型東武特急スペーシアX運行開始記念特別ライトアップ

X20230618001

SONY α1,SONY FE 16-35mm F2.8 GM , ISO50 ,F4.0 ,RAW,SILKYPIX Developer Studio Pro

先日の06月18日に、東京スカイツリーでは、一夜限りの特別ライトアップが実施された。

07月15日より、運行が開始される、新型東武鉄道の特急「スペーシアX」を記念する、ライトアップである。

ツリーの中段には、スペーシアXをイメージさせる【X】の文字が浮かび上がる、白色の中で、とても美しいライトアップである。

日光東照宮の胡粉をイメージさせるものらしい。

スカイツリーも良いが、現行のスペーシアも現在でも、素晴らしい乗り心地なので、スペーシアXにも期待させられる。

動画では、☆の煌めきの様のXの白色の文字が下から上に登る姿も、撮影できたので、リリース日にでもアップしたい。

なかなか秀逸なライトアップであるが、ネタ的にマイナーなので、撮影している人は、私の他に2人と寂しいモノであった。

**********************************************************

♪ラーメン・つけめん含むグルメ関係は、アメブロで更新(不定期更新)
しております。そちらもご覧いただけたらと思います。(#^.^#)
今回は、お休みです。

ブログ名:凪々のブログURLは、http://ameblo.jp/nanagokochi4666/です。
**********************************************************
<お知らせ>
2023/06/24日(土)現在、写真販売サイト『PIXTA』での販売ストックは2,
053枚です。
私の専用HP(ハンドルネームはIssey)の販売ストックに掲載されておりますのでもしよろしかったら、ご覧ください。
今週、PIXTAで1作品御購入頂きました。御購入者様ありがとうございます。
また『Adobe Stock』でも販売ストックがございます。もしよろしければ、ご覧になってください。
2023/06/24(土)現在、37枚の写真が販売ストックされております。

写真素材 PIXTA

つも応援ありがとうなのです。感謝感謝なのです。
↓↓↓ポチッと一押しいただければ、まめゴマ&凪々が『クプ~☆』と急上昇しちゃいます。
(*^-^)ニコ

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

Colored leaves iイベント:東京スカイツリー・®世界一で推しFES! ~昭和・平成・令和の推し活、ぜーんぶ応援!~特別ライトアップ St Luke's Garden VIDEO:SONY NEX VG-10 お知らせ:fotolia お知らせ:PIXTA イベント:2007クリスマス・ライトダウンストーリー イベント:2007年伊勢崎利根川花火大会(祝・特例市誕生) イベント:2007年第二回古河花火大会 イベント:2008年第三回古河花火大会 イベント:2008年第15回にのみや夏まつり大花火大会 イベント:2022古河花火大会 イベント:Candle Cafe 2006 イベント:GUCCI CHIME FOR CHANGE イベント:RDD2022 イベント:RDD2023 イベント:TOWERS Milight2006 イベント:TOWERS Milight2007 イベント:「Wishing upon the TOKYO SKYTREE TOWN~100年の物語とともに、空に願いを~」 イベント:『TEAM JAPAN SUMMER FEST-パリ 2024 オリンピック1年前カウントダウンイベント-』 イベント:『映画刀剣乱舞-黎明-』in TOKYO SKYTREE® イベント:あけのひまわりフェスティバル2022 イベント:こうのす花まつり イベント:ジョジョの奇妙な冒険 イベント:レインボーブリッジ開通30周年記念 イベント:世界小児がん啓発キャンペーン 「Global Gold September Campaign」 イベント:北京五輪 イベント:女性に対する暴力をなくす運動 イベント:平成二十年度越後片貝まつり 浅原神社秋季例大祭奉納大煙火 イベント:東京は24 イベント:東京スカイツリー®開業10周年記念 特別ライティングデザイン募集 イベント:東京スカイツリー®開業10周年記念 特別ライティングリバイバル点灯 イベント:東京スカイツリークリスマス特別ライトアップ イベント:皆既月食 イベント:第90回幸手桜祭り イベント:隅田川花火大会2023 カップメン ガーデニング グルメ・クッキング シーン:Evening glow シーン:Illminations シーン:Moring glow シーン:Night view シーン:The night view of the factory スイーツ スイーツ:マンゴー スマートフォン:Apple iPhone 12 Max Pro デジタルカメラ:CANON EOS 7D デジタルカメラ:OLYMPUAS E-10 デジタルカメラ:PENTAX K-5 デジタルカメラ:PENTAX K-7 デジタルカメラ:PENTAX K10D デジタルカメラ:PowerShot G11 デジタルカメラ:PowerShot G9 デジタルカメラ:SONY Cybershot DSC-RX100 デジタルカメラ:SONY Cybershot DSC-RX10Ⅲ デジタルカメラ:SONY NEX-5 デジタルカメラ:SONY NEX-5N デジタルカメラ:SONY NEX-7 デジタルカメラ:SONY α1 デジタルカメラ:SONY α100 デジタルカメラ:SONY α6600 デジタルカメラ:SONY α700 デジタルカメラ:SONY α77 デジタルカメラ:SONY α7R デジタルカメラ:SONY α7R II デジタルカメラ:SONY α9 デジタルカメラ:SONY α900 デジタルカメラ:SONY α99 デジタルカメラ:SONY α99 II ニュース パソコン・インターネット ビデオカメラ:SONY HDR-CX550V ビデオカメラ:SONY NEX-VG10 ラーメン レンズ:TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD レンズ:7artisans 10mm F2.8 レンズ:CANON EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM レンズ:Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4ZA レンズ:Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8ZA レンズ:Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM Ⅱ レンズ:Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM レンズ:Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM II レンズ:Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM Ⅱ レンズ:Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA レンズ:Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS レンズ:Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS レンズ:KONICA MINOLTA AFズーム24-105mmF3.5-4.5(D) レンズ:PENTAX DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR レンズ:PENTAX DA12-24mmF4 ED AL[IF] レンズ:PENTAX DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM レンズ:PENTAX DA★60-250mmF4ED [IF] SDM レンズ:SIGMA 12-24mmF4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL レンズ:SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE レンズ:SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO レンズ:SIGMA 24-105mm F4 DG Art レンズ:SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG ASPHERICAL DF レンズ:SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM レンズ:SIGMA APO 50-500mm F4-6.3 EX DG レンズ:SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF レンズ:SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM レンズ:SONY DT 16-50mmm F2.8 SSM レンズ:SONY E10-18mm F4 OSS レンズ:SONY E18-200mm F3.5-6.3 OSS レンズ:SONY E18-55mm F3.5-5.6 OSS レンズ:SONY E50mm F1.8 OSS レンズ:SONY FE 100mm F2.8 STF GM OSS レンズ:SONY FE 12-24mm F2.8 GM レンズ:SONY FE 135mm F1.8 GM レンズ:SONY FE 16-35mm F2.8 GM レンズ:SONY FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS レンズ:SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS レンズ:SONY FE 24-70mm F2.8 GM レンズ:TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD レンズ:TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 レンズ:TAMRON AF18-200mm F/3.5-6.3 XR DiⅡ LD ASPHERICAL [IF] MACRO レンズ:TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di USD (Model A005) レンズ:TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 USD (Model F017) レンズ:TAMRON SP AF11-18mm F/4.5-5.6 DiⅡ LD ASPHERICAL [IF] レンズ:TAMRON SP AF180mm F/3.5 Di LD(IF) MACRO1:1 レンズ:TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di LD(IF) MACRO1:1 住まい・インテリア 写真 動物:シロイルカ 動画 場所:渡良瀬遊水池 場所:JOCX TV 場所:NTV 場所:お台場 場所:かつしかハープ橋 場所:さいたま市染谷花しょうぶ園 場所:ゆり園(西武グループ) 場所:アーバンドック ららぽーと豊洲 場所:テレコムセンター 場所:トリトンスクエア 場所:レインボーブリッジ 場所:三毳山 場所:上三依水生公園 場所:世界貿易センタービル 場所:乃木坂 場所:京成バラ園 場所:京成橋 場所:伊奈町制施行記念公園 場所:八景島シーパラダイス 場所:六本木ヒルズ(東京シティビュー) 場所:加須・童謡のふる里・おおとね 場所:加須浮野の里 場所:十間橋 場所:千鳥ヶ淵公園 場所:千鳥町 場所:国営昭和記念公園 場所:国営武蔵嵐山森林公園 場所:城南島海浜公園 場所:埼玉久喜青毛堀川 場所:墨田区立隅田公園そよ風ひろば 場所:奥利根 場所:奥利根-坤六峠 場所:奥日光・蛇王の滝 場所:奥日光山王林道 場所:奥日光栗山地区 場所:奥日光瀬戸合峡 場所:奥秩父大血川渓谷 場所:奥秩父雁坂峠・豆焼橋 場所:奥能登 場所:奥能登-珠洲市三崎町寺家 場所:奥能登-禄剛崎灯台 場所:奥能登-輪島市白米千枚田 場所:奥能登-見附島 場所:奥能登-輪島市曽々木海岸 場所:奥能登-輪島朝市 場所:富士山 場所:小貝川ふれあい公園 場所:嵐山菅谷館跡 場所:巾着田 場所:幸手権現堂堤 場所:文京区シビックセンター 場所:日光 場所:日光・瀬戸合峡 場所:日光湯ノ湖 場所:日光湯滝 場所:日光神橋 場所:日光竜頭ノ滝 場所:日光霧降の滝 場所:日光霧降高原 場所:晴海埠頭 場所:東京ゲートブリッジ 場所:東京スカイツリー 場所:東京タワー 場所:東松山ぼたん園 場所:栃木県佐野市みかも山公園かたくりの里 場所:森戸海岸 場所:横浜SkyWalk 場所:横浜みなとみらい21 場所:横浜ベイブリッジ 場所:横浜マリンタワー 場所:横浜大桟橋 場所:横浜山下公園 場所:横浜日本丸 場所:横浜氷川丸 場所:横浜汽車道 場所:横浜税関 場所:横浜赤レンガ倉庫 場所:江ノ島 場所:江戸川河川敷 場所:浮島町 場所:浮間公園 場所:渡良瀬遊水池 場所:照葉峡 場所:秩父・中津峡 場所:秩父・金蔵落しの渓流 場所:秩父羊山公園 場所:筑波山 場所:箭弓稲荷神社 場所:群馬県立つつじヶ岡公園 場所:聖路加ガーデン 場所:茨城・国営ひたち海浜公園 場所:茨城県筑西市・母子島 場所:荒川・木根川橋 場所:菅生沼 場所:行田古代蓮の里 場所:豊洲ららぽーと 場所:赤羽橋交差点 場所:足利フラワーパーク 場所:野反湖 場所:関宿城趾公園 場所:隅田川・中央大橋/リバーシティ21 場所:隅田川・勝鬨橋 場所:隅田川・吾妻橋 場所:隅田川・永代橋 場所:隅田川・清洲橋 場所:隅田川・白鬚橋 場所:隅田川・言問橋 場所:飯能吾妻峡 場所:首都高速・江北ジャンクション 天体:Moon 天体:Star 女船頭 携帯カメラ:au W54SA 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 昆虫:蝉 昆虫:蝶 映画・テレビ 東武特急スペーシアX 植物:アスター 植物:アッツ桜 植物:アネモネ 植物:アヤメ 植物:コリウス 植物:ジニア 植物:ジャーマンアイリス 植物:チューリップ 植物:ニッコウキスゲ 植物:ネモフィラ 植物:ハイビスカス 植物:ヒマラヤの青いケシ 植物:ポピー 植物:ムスカリ 植物:ラナンキュラス 植物:ルピナス 植物:一輪草 植物:九輪草 植物:二輪草 植物:何とかタンポポ 植物:八重咲一華 植物:千日紅 植物:向日葵 植物:吾木香 植物:夏水仙 植物:大文字草 植物:女郎花 植物:姫立金花 植物:姫緋扇菖蒲 植物:屋久島金鳳花 植物:山百合 植物:岩沙参 植物:布袋葵 植物:座禅草 植物:彼岸花 植物:忘れ草 植物:擬宝珠 植物:朝顔 植物:杜若 植物:東一華 植物:桔梗 植物:桜 植物:梅 植物:梅花唐松 植物:梅花黄蓮 植物:梅鉢草 植物:浅沙 植物:浜萱草 植物:烏瓜 植物:照波 植物:片栗 植物:牡丹 植物:現の証拠 植物:百合(ハイブリット系) 植物:皇帝ダリア 植物:矢車菊 植物:禊萩 植物:福寿草 植物:秋明菊 植物:秋桜 植物:筆竜胆 植物:節分草 植物:節黒仙翁 植物:素心蝋梅 植物:紫陽花 植物:紫雲英 植物:翁草 植物:胡蝶蘭 植物:芍薬 植物:芝桜 植物:花菖蒲 植物:花虎の尾 植物:花魁草 植物:苧環 植物:菊咲一華 植物:菜の花 植物:華鬘草 植物:萩 植物:蓮 植物:蓮華升麻 植物:蕎麦 植物:薔薇 植物:藤 植物:蛍蔓 植物:躑躅 植物:透かし百合 植物:都忘れ 植物:酔芙蓉 植物:野花菖蒲 植物:釣鐘人参 植物:鏡蓋 植物:雪割草 植物:面高 植物:駒草 植物:高砂百合 植物:鬼百合 植物:鬼蓮 植物:鳥兜 植物:鹿の子百合 植物:黄花秋桜 植物:黄花菖蒲 植物:黒種草 病気記録:2009年脛骨粉砕骨折 花火 趣味 野鳥 鳥:尉鶲 鳥:瑠璃鶲 鳥:白鳥 鳥:紅猿子 鳥:鴨

カテゴリー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

ブログランキングに参加しております。

  • にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

    いつもいつも応援ありがとうなのです。(*^-^)ニコ

<注意>

  • ★注意(CAUTION)★
    当ブログに掲載されている写真・動画は、著作者に帰属します。 無断転載は禁止します。無断使用が発覚した場合、法律に基づき厳正に対処させていただきます。 見つけた写真・動画を転載・二次利用したい場合は、基本的に著作者の許諾が必要です。 以下のメールアドレスに連絡願います。 『nanagokochi@hotmail.co.jp』

私のHPを作りました。

  • 是非、ご覧くださいね♪

fotoliaさんで写真販売初めました。

  • Fotolia

    こちらもご覧ください